このブログはほとんど更新はしていなくて、日記数は20程度。特別なSEO対策は何もしていません。
といってもyahoo!からのアクセスしかなく、googleからのアクセスは、ほぼゼロに近い。
一方、相互リンクしまくりで被リンク約500、ページランク3のブログはgoogleからのアクセスしかなく、yahoo!のインデックスからは削除されました。その他の検索エンジンではアクセスされているので、あくまでも削除されたのはyahoo!のみ。
yahoo!のサイト管理者向けページの検索エンジンスパムとは?には、このように記載されています。
「検索する利用者をほかのページに転送するだけのページ」
おそらくこの部分のフィルターにひっかかったのだと思います。
このページはリンク集のようなもので、他のブログを紹介しているだけのブログ。
他にもyahoo!には新しいサイトの急激な被リンクの増加にはペナルティーを与えています。
いくつかの検索エンジンに登録するだけで、インデックスはされるので、ヤフーカテゴリ登録を最優先に考え、その後で相互リンクなどを増やしていくのがいい戦略ではないかと思います。